SNSをストレス源にしないための対策法3選

f:id:moriii6262020:20200930010014p:image

ツイッターなどのSNSを利用していると不快な発信であったり、いやなことを言われたりすることがあります。

 

とくに毎日のようにツイートしたりリプをしているならその機会は多くなります。

 

不快なツイートを見てコメントするのもストレスが溜まりますし、いやなのとを言われると傷つきます。

 

本来のSNSはさまざまなひとの価値観や考えにふれたり、じぶんの好きなことをつぶやいたり、ビジネスとして利用するもののはずです。

 

それがストレス源になるのはいやですよね…。

 

なので今回はSNSをストレス源にしないための対策法をお伝えしていきます。

 

結論から言うとこの3つです。

・ミュート

・ブロック

・無視

 

順に説明していきます。

 

ミュート

これはフォロワーさんのツイートを見たくないときに使われることが多い機能だと思います。

 

フォローしてもらってて嬉しいんだけど、内容はあんまり見たくないな…というときに使うことが多いです。

 

なぜこのような機能を使う必要があるかというと、ネガティブに感染しないためです。

 

わたしの場合ですが、アカウントのタイプ的にたまにネガツイをしている方にフォローされることがあります。

 

すごく嬉しいですが、ネガティブな内容は見ないほうがいいのでミュートしています。

 

他のひとでもそうだと思います。

現実でもネットでもネガティブに触れる機会はすくなくしたいものです。

 

 

ブロック

これはしつこく絡んできたり、誹謗中傷されたときに使う機能です。もう絶対に見たくないというときです。

 

わたしは勧誘系はブロックしています。

 

片◯間サロンというアカウント名で楽してお金を稼ぎましょうのような勧誘はメッセージを返すのがめんどくさいですし、不快です。

 

なので、ブロックも時には必要です。

 

 

無視

正直、上の2つを実行できれば無視する必要はないんですが、あまり目にする機会がなかったりそこまで絡まれないのであれば無視でもいいと感じます

 

攻撃したりひやかしてくる人は興味すら持たれないというのがいちばん悲しいですからね。

 

それが効果的でもありますが、上の2つが手っ取り早いです。

 

 

まとめ

今回はSNSをストレス源にしないために

・ミュート

・ブロック

・無視

の3つがだいじだと説明しました。

 

一見するとその対応は良くないのではなないかと思われるかもしれませんが、SNSを楽しく利用していくために、ストレスにさらされないためにもだいじな選択肢です

 

ネットに触れる機会が多くなった現代だからこそじぶんでコントロールできるところはした方がいいです。

 

現実でもネットでもストレスには気をつけて、必要があれば今回の3つの対策法も実践してみてください。