2020-01-01から1年間の記事一覧

SNSをストレス源にしないための対策法3選

ツイッターなどのSNSを利用していると不快な発信であったり、いやなことを言われたりすることがあります。 とくに毎日のようにツイートしたりリプをしているならその機会は多くなります。 不快なツイートを見てコメントするのもストレスが溜まりますし、いや…

苦手なことは克服した方がいいの?

「〇〇ができない。〇〇が苦手…」のように人それぞれ悩みがあるでしょう。 そのなかで克服した方がいいのかな?と考えることもあると思います。 そこで今回は苦手は克服した方がいいのかについてお話ししていこうと思います。 結論から言うとできるならする…

不安をあおるニュースは制限しよう

最近では芸能人が自らいのちを絶ったというニュースがありますね。 有名人のそういったニュースは衝撃があり、なおかつ拡散が早いのでいろいろなところで目にすると思います。 見ること自体はわるいことではありません。 ですが深入りするのも良くないので、…

【注意】ゲームやギャンブルでのストレス発散は危険?

ストレスを感じたら、じぶんの好きなこと(趣味)などで発散すると思います。 ストレスを感じる→発散の流れはすごくだいじですが、なにで発散するかもたいせつです。 ストレスを発散する理由は楽しく、健康に生活するためですよね。 数あるストレス発散のツー…

【この1つ】じぶんを受け入れるためにだいじなこと

「じぶんはこれだからダメなんだ…」とじぶんを責めてしまうことがある方もいるでしょう。 じぶんを責めることが多いと、精神的につらいし楽しいと感じることも減ってしまいます。 そうならないためにも、じぶんを受け入れることはだいじです。 じぶんを受け…

こころが不調のときはアルバイトをやめるべき?考え方と基準

「最近落ち込む日が続いてきついな…」と、こころの不調を感じることがあると思います。 そんなときにアルバイトをしていると、人間関係で悩んだり、もしくは単純に合わなくてつまらないということもあるでしょう。 そこで今回はこころの不調のときはアルバイ…

【脳のクールダウン】雲を見るメリット5選

人間関係で疲れたり将来のことで悩んだりしていると、思考がグルグルまわって頭のなかがごちゃごちゃするときがあると思います。 生きていくなかでさまざまなことが起こるので、焦ったり落ち着かないことがある以上は ときにはぼーっとすることもだいじです…

解決できるか、できないかを変えるときの基準にしよう

ストレスを対処するためのアプローチの仕方はいくつかあります。 大きく分けると2つあり、 1.ストレス源(問題)そのものにアプローチ 2.ネガティブな感情を発散する です。 多くの人は2つめのネガティブな感情を消すために癒し効果のあるものやじぶんの好き…

【安心できる】言葉のちからを借りよう

なにか失敗した、落ち込んでいる、人間関係で悩んでるなど精神的な落ち込みはだれしもあると思います。 そんなときに相談できる相手がいればその人の言葉でこころが軽くなったり、救われることもあるでしょう。 ですが、 「相談したけどなにも良くならなかっ…

【2つだけ!】心と体のオーバーワークを防ぐ方法

がんばりすぎて体や心に負担がかかってしまい、不調になったり病気になることがあります。 あなたはじぶんの調子を把握して活動をコントロールできていますか? 「できてる自信がない…」という人は今回の記事を見て、オーバーワークから体や心を壊さないよう…

今後きらいな人を作らないための3つの方法

あなたはきらいなひとはいますか?笑 だれしも1人や2人くらいは「こいつ嫌い!」とか「この人苦手…」と思うことがあると思います。 わたしは今まで嫌いな人がたくさんいましたが、今回紹介する方法によって今はきらいなひとはいません。 今思うのはきらいな…

不安になったときの対処法

なにか悩みごとがあったり、心の調子が悪かったりなどで不安になることがだれしもあるでしょう。 特にメンタル疾患になると、漠然とした不安や恐怖が症状であったりすると思います。 不安になっても「どうすればいいんだ…」となることがほとんどなのではない…

よくないポジティブをやめる方法

物事を考えるうえで、ネガティブかポジティブか。どちらが理想かと聞かれたら後者を選ぶひとが多いでしょう。 特にネガティブ思考を変えるために前向きになりたい!と思っているひとこそ今回の記事は読むべき内容になっています。 2種類のポジティブ ポジテ…

【心と体の不調改善】なにを食べればいいの?→この5つです

心、体が不調におちいったとき、生活習慣を改善するする1つとして食事を変えることはとても効果があります。 なぜなら、わたしたちの体は食べたものからできているからです。それは心もおなじです。 カップ麺や甘いお菓子、ジャンクフードばかり食べていると…

なかなか寝付けない人がまずやるべき入浴法

「寝つくのに時間がかかる」 「朝になっても疲れがとれていない」 と感じることがあると思います。 それは睡眠にとって悪影響なことをしてしまっているからかもしれません。 寝る前にお酒を飲む、寝る前にスマホを見る、寝る直前に食べる、お風呂はシャワー…

嫌いなことより好きなことに時間を割こう

人には好き嫌いがあります。 人、食べ物など他にもさまざまな好き嫌いがありますが、これはしょうがないことです。 なぜなら、わたしたちが考える間もなく脳がそれを判断しているからです。 以前の記事で 「嫌い・苦手な人と上手く付き合う方法」という記事…

嫌い・苦手な人と上手く付き合う方法

初対面の人と会ったときに、 「この人好きだなぁ」「この人苦手だなぁ」と思うときがあるでしょう。 理想は嫌い・苦手な人と距離をおくことです。しかし、仕事や学校などでどうしても付き合っていかなきゃいけない、話さないといけないということもあるので…

他人とじぶんを比べない方法

「あのひとは優秀なのにじぶんはできない。なんてダメなんだ…」 「あのひとはかっこいい、かわいいのにじぶんは…」 などのようにだれしもじぶんと他人を比べて落ち込んでしまうことがあるでしょう。 その感情から派生して、「嫌がらせしてやる!」、「邪魔し…

人に期待しないことで得られるメリット

多くの人は他人に期待してしまいがちです。 それによってストレスが増えてしまったり、依存してしまったりします。 期待と言ってもおおまかには2種類の期待があると考えてください↓ 1つはうまくいかないという想像をせず、理想しか見ていない状態での期待。 …

実感がないストレスを対処するには?

ストレスにも種類がありますよね。 人間関係や環境、気温などの物理的なものまで。 今回は実感がないストレスを対処するためにだいじなことをお伝えします。 小まめに発散する 実感のないストレスを対処するには正直これがいちばんでしょう。 ツイッターでも…

【経験談】18歳の青年が心療内科に行くまで不調になった理由

わたしは18歳ではじめて心療内科に行き、数ヶ月間はちょこちょこ薬を飲みながら生活していました。 そこで今回はわたしが心療内科に行くまで不調になった理由をお伝えします。 わたしが思う大きな要因は ストレス発散のための行動をしたことがない(うつにな…

絶望しないためになにが必要か

目標や理想が潰えたとき、人間関係で裏切られたときなどじぶんにとって大きく不利な状況になったとき絶望することがありますよね。 特に人間関係からこころの不調になり、その不調のなかで未来を考えると絶望しやすいんじゃないかと思います。 今回は絶望は…

不安ならぼーっとする時間をつくろう

落ち込んだときや悩んだときは考えないように ぼーっとして時間を過ごすというのも1つの手です。 わたしがうつになったときはとにかく毎日 悶々と考えてしまい、不確実な未来にたいしての不安や恐怖が尽きませんでした。 悩みや落ち込みを根っこから解決でき…

精神疾患は性格を変えても良くならない?

困難が目の前に立ちはだかったとき、 じぶんの性格によって不利を感じたときなどに 「性格を変えたい!」とか 「性格が変われば…」と思ったことがある方もいるでしょう。 精神疾患を抱えているかたでそう思う方もいるかもしれません。 わたしは人間は長期的…

不安を解消するために必要なこと

不安を解消するために必要なことは行動です。 すごくシンプルなので「なんだよ。そんなことか…」と思ったかたもいるかもしれませんが、これは紛れもない事実です。 実際にわたしはうつを克服・改善するためにカウンセリングや軽い運動、なにかを書くなどの行…

映画やドラマが睡眠の質を下げる?!

寝るまえに部屋を真っ暗にして映画やドラマを見るという習慣があるというかたもいるかもしれません。 ちょっと語弊のあるタイトルですが、なり得ると言ったほうがいいですね。実際に寝る前にみる映画やドラマは種類によっては睡眠の質を下げてしまいます。 …

こころの調子が悪くてなにも集中できないときにするべきこと

ふつう生活していても、人間関係でうまくいかなかったり何かで失敗して落ち込んだりすることがあると思います。 そのなかでどうしても調子が悪くてなにも集中できない…というときがあるでしょう。 今回はわたしがうつになってから「今日はちょっとやばいかも…

ストレスを避けるのに最重要なこと=きらいなことを知って避けること

ストレスが溜まったら大抵のひとはじぶんの好きなことで発散するでしょう。 それもストレスの対処法として、もちろんだいじなことですがもうひとつだいじなのはストレスを避けることです。 タイトルにもある通り、ストレスを避けるのに最重要なのはじぶんの…

【1日20分でストレス撃退】感情を紙に書きだす効果

ストレスを感じたり落ち込んだり、なんとなくモヤモヤしているときはひとそれぞれ好きなことで発散するでしょう。 それもとても良いことです。 なかには何をしようか迷う方もいるでしょう。 そこで今回は1日20分でできる、感情を紙に書きだす効果についてお…

うつ病克服学生がうつを克服するために実行した朝の習慣

この記事を見ている方は現在うつ病、うつ状態もしくは落ち込んでいるひとだと思います。 うつ病を克服・改善するためには朝の行動がとてもたいせつです。 今回はわたしがうつになってから克服するためにやっていた朝の習慣をお伝えします。 この習慣は病気で…